ミジンコ海老野郎

エビとメダカとミジンコと、なんか役に立ちそうなことをまとめておく備忘録。

ラムズホーンはメダカの卵を食べる

Twitter界隈ではラムズホーンにメダカの卵を管理させたら、無精卵は食べてくれるし、カビは舐めとってくれるし、もう最高です!」といったような書き込みをよく見かける。ブログなどにも上記が書かれているところもあるし、逆にラムズホーンに卵を食べられたという記載はついぞ見たことが無い。

 

しかし、大きく成長したラムズホーンはメダカの卵を食べる。これは経験上間違いない(実際に自分の環境では20個以上の孵化直前の卵が2回やられている。一晩で20個ぐらいなら余裕で食べる。もちろん他に卵を食べる生物は入れていない)。

 

なので、上記のような書き込みをしている方は下記のうちのいずれかに該当するものと思い、生暖かく見守ることに決めた。

 

1)ラムズを同居させたメダカの卵の孵化経験が少なく、幸いなことにまだ卵を食べられたことが無い

2)卵を食べられたことに気づいていない

3)卵を販売、頒布しており、卵が食われてしまった方がむしろ都合が良い

4)ラムズホーンを神の使いと考えており、不遜な考えを抱くことが無い

 

ラムズホーンは死んだ生物やコケなどしか食べず、メダカの卵の殻はある程度硬いため大丈夫!と考えられがちだが、それはたまたま下記の条件が揃っていたので大丈夫だったにすぎないと思われる。

 

ラムズは生物を食べる能力に欠けている(生物を食べるにはラムズの動きは遅すぎるため。多分ラムズ側は食べ物について生物無生物は気にしていない)

ラムズが十分に成熟していなかった(大きくなれば咀嚼力も上がる)

・有精卵の卵の殻は硬い(無精卵は殻が柔らかいので食べることができる。有精卵の殻は硬いため、食べることができない。しかしタイミングによっては・・・)

 

しかし、上記の条件から外れてしまえば、大食漢&悪食のラムズホーンはなんでも食べる。それ以前に、そこまで好き嫌いを考えるほど頭がよくないはずだ。

 

観察していたところ、ラムズホーンは「発眼する前の卵を食べてしまうことはない」ようである。このため、一見有精卵の卵は食べないと思ってしまいがちだが「発眼し孵化直前になった卵は大好物」のようである。これはおそらく、孵化直前になるとメダカの卵の殻がある程度柔らかくなり、食べられるようになるからではないかと私は考えている。実際に孵化直前の卵の硬さを潰して確かめてみればここは確認できるのだろうが、生憎そこまで非情になることができないため、ここは確認できてはいない。ご存知の方がいらしたら教えていただきたい。が、まぁ多分そんなところだろう。

 

ということで、ラムズホーンは大型になると孵化直前の卵を食べる、ということが個人的にははっきりしているので、私はメダカの卵をラムズホーンと同居させることはない。そして人にもオススメしない。

 

しかしもちろん、上記は個人の見解であるから「ラムズホーンをメダカの卵と一緒に入れておいたら最高でした教」の方に教義を変えろとか、「ラムズホーンはメダカの卵を食べるんだ教に入れ」などというつもりは毛頭ない。だが、個人的には「大事なメダカの卵がある場合は、ラムズホーン(大型)を一緒の容器に入れておくこと」はオススメしないんだぞ、ということをなんとなくメモしておくものである。

 

以上。